経営理念の書き方をプロが解説!ダメな例&おすすめ本3冊とは?

経営理念の書き方をプロが解説!ダメな例&おすすめ本3冊とは?

2023.06.01

起業する際に、経営理念を作成される方も多いと思います。経営理念は会社の軸となり、起業を成功させるためにも必要です。「経営理念をしっかり考えたいけど、書き方がわからない」とお悩みの方も多いでしょう。
経営理念がない会社は、一貫性のない経営になってしまうこともあります。そのため、起業後は会社の軸を決めるために、経営理念が必須です。

そこで今回は、起業支援のプロである私たち起業サポの視点から、経営理念の決め方とダメな経営理念について解説します。
後半では、経営理念を作る際に、参考になる本をご紹介します。経営理念がない会社のみなさん!経営理念づくりをする際の参考にしてみてくださいね!

経営理念の決め方・書き方を解説

❶他社の経営理念を読む

経営理念を1から考えるのは、難しいですよね。経営理念作成のためのアイデアをもらうためにも、経営理念を決める前に、他社の経営理念をチェックしてみましょう。

経営理念は、ホームページに掲げている場合が多いですが、経営理念をまとめているサイトもあります。経営理念をたくさん読んでみましょう。心に残った文章、または参考にしたい部分をメモしておくと、経営理念を決めやすくなります。

❷会社の未来像と目的を決める

経営理念を作成するためには、まず、会社の未来像と目的をはっきりさせるために、ビジョンとミッションを決めることが必要です。

・ビジョン…会社経営をしていく中で、企業としてどう成長していきたいのか、どんな企業でありたいのかを記載します。
・ミッション…会社の目的になります。どんなサービス・商品を通して、社会貢献したいのかを考えましょう。

ビジョンとミッションは、企業のイメージになります。他社との差別化ができる部分でもあるので、熟考して作成してみましょう。

❸会社の価値観と行動指針を決める

つぎに、会社の価値観と行動指針を決めます。仕事やお客さまと社会に対しての姿勢などに対する価値観(バリュー)を決めます。

バリューは従業員の行動指針になるので、なってほしい社員の姿を分かりやすく書くことが大切です。従業員が行動に移しやすいように、ミッション・ビジョンよりも明確に記載します。お客さまや社会と共生するために、どのような形で貢献するのかも決めましょう。会社の価値観を決めることで、社内の軸と行動基準ができます。

これらの点についてさらに具体的な事例を見てみると、理解が深まるでしょう。次の参考記事では、パナソニックなどの有名企業の経営理念の事例が紹介されています。ぜひ、チェックしてみてください。

ダメな経営理念とは?

ダメな経営理念とは?

せっかく考えた経営理念でもダメな経営理念だと、会社経営に問題が発生する可能性があります。従業員やお客さまの信用を失わないためにも、ダメな経営理念の特徴について知っておきましょう。

ざっくりとした経営理念

ダメな経営理念の書き方は、ざっくりとしたものです。例えば「お客さまの満足度が高いサービスを提供しつづけます」だけだと、明確な内容が伝わりません。どんな商品・サービスを通して、お客さまに貢献するのか?といった具体性を盛り込むと、どのような経営理念で会社を経営しているのか?が分かりやすくなるでしょう。

経営理念は従業員と、お客さまや他社に、伝わりやすいことが大事です。伝わりやすい経営理念にするためにも、目的や行動指針は詳細に書きましょう。

短期的な目的の経営理念

「短期間で達成させる」という目的の経営理念も、ダメな経営理念の1つです。短期的な目的は、目先の利益を追いかけることになるからです。目先の利益のために、従業員が無理をせざるを得ない状況になる可能性もあります。長期的目線をもって、経営理念を掲げましょう。

経営者の利己的な経営理念

経営者の利己的な経営理念とは、従業員やお客さん、社会のことを無視した経営理念のことです。利益を優先させたり、社会貢献を後回しにした企画だったり、経営者の利己的な運営をしていると企業への信用がなくなります。

従業員の不満がたまると、仕事に影響が出ます。お客さんや社会からの信用を失うと、会社運営も難しいでしょう。そうならないためにも、モノや人を大切にしていることが伝わる経営理念の作成をおすすめします。

経営理念の作成におすすめ!参考本3冊とは?

経営理念を作成するために、本を参考にするという方法もあります。経営理念について学べる、おすすめ本を3冊ご紹介します。

「小さな会社は経営計画で人を育てなさい!」

小さな会社は経営計画で人を育てなさい!
出典: amazon
経営理念を作る際にぜひ読んでほしい、おすすめの本です。会社は人がいるから成り立つもの。理念とビジョンの通りに経営を進めていくためには、「従業員の育成」についても知っておくことが大事になります。この本では、人材育成の仕組みから、経営計画の作成方法など、従業員の育成についても記載されているので、経営理念の作成と経営理念を活かした経営についても学べます。会社運用に活用できるフォーマットが入ったCDも付いているので、音声学習もできる本です。

「経営理念の教科書 勝ち残る会社創りのための最強のツール」

経営理念の教科書 勝ち残る会社創りのための最強のツール
出典: amazon
勝ち残る会社をつくるために必要な経営理念について、伝説の外資トップが伝授する本です。
伝説の外資トップは会社経営において、経営理念を重要視しています。その理由と、着想・立案・策定・運営までを、こちらの本で学べます。

「THE VISION あの企業が世界で成長を遂げる理由」

THE VISION あの企業が世界で成長を遂げる理由
出典: amazon
トップコンサルタントが、経営理念の中でも重要なビジョンについて書かれた本です。創業わずか20数年で1兆ドルの企業まで成長させた秘訣が、こちらの本に記載されています。ビジョンのパワーを最大限に生かしたい人は、ぜひ1度、読んでみてください。

まとめ

今回は起業支援のプロである私たち起業サポの視点から、経営理念の決め方・書き方とダメな例について、ご紹介させていただきました!良い経営理念は社内を安定させ、会社への信頼度も高まります。反対にダメな経営理念だと、会社で問題が発生しやすく、多方面で信頼が失われる可能性もあります。

まだ経営理念がないという会社のみなさんは、今回ご紹介した経営理念の決め方を参考に、より良い経営理念づくりの参考に役立ててくださいね!

また、経営理念の作成後に会社運営を進めていくと、従業員が増加する場合もあります。自分がいない間であっても、従業員が自立して働けるような対策を進めておくことも大切です。
詳しくは別記事に記載しておりますので、こちらもご確認ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

起業サポでは、起業に必要な知識やスキルを身につけることができる起業塾「夢達起業塾」を開催しています。初めての起業を考えている方や起業してまだ数年という方まで、幅広い層に対応。講師陣は各分野の専門家で、実践的な指導を行います。
夢達起業塾では、「近年の経営環境とビジョン」、「お金のブロックパズルで経営数字の理解」、「良い理念と悪い理念」など、実践的な内容をカリキュラムに取り入れています。また、起業家に必要な考え方を学ぶワークもあり、より具体的なアドバイスを受けることができます。詳細は以下の申し込みページからご確認ください。

夢達起業塾夢達起業塾

起業サポ起業サポとは起業サポ

起業サポは、愛知県名古屋市の起業家支援団体。8名の専門家が、起業から軌道に乗るまでの支援をし会社経営に関わる全てのサービスをワンストップで提供いたします。創業融資・資金調達、会社設立、税務労務をはじめとした分野の専門家があなたの夢をサポートいたします。

起業サポ

起業サポ

起業サポは、愛知県名古屋市の起業家支援団体。8名の専門家が、起業から軌道に乗るまでの支援をし会社経営に関わる全てのサービスをワンストップで提供いたします。

公式サイトを見る

起業サポの最近の投稿

起業サポのメンバーの投稿

  • 末松
  • 笹山
  • 宮本
  • 小笠原
  • 篠田
  • 竹内
  • 三浦
  • 大石

無料で専門家にご相談いただけます!

私たちの使命は、起業家の夢を応援すること。
まずはあなたの想いをお聞かせください!!

お問い合わせお問い合わせ
  • オンライン相談会
  • 無料相談
  • 先頭に戻る
先頭へ戻る