【ベンチャー企業設立】 事業計画書の書き方を分かりやすく解説!
2023.03.02
ベンチャー企業を始める際に、事業計画書を作成するということをご存じですか?
起業ときに必要な融資を受けるには、事業計画書を提示する必要があります。
「起業したいけど、事業計画書の書き方がわからない」
「ベンチャー企業を立ち上げるために、融資を受けたい」
「融資を受けるために、しっかりとした事業計画書を書きたい」
などなど、ベンチャー企業をこれから立ち上げる皆さんに向けて。
今回は、事業計画書で書く項目・ポイントについて解説をしていきます!
事業計画書を作るメリット
①ベンチャー企業の軸を明確にする
事業計画書を作成すると、あなたの中でベンチャー企業に対する軸が明確にできます。
起業する際に、どのような事業を起こしたいのか、誰に役立つサービス・商品なのかなど、決定することが多いです。
事業計画書を作成すると必然的に、あなたの中で事業の軸を定められます。
➁必要な支援を受けやすくなる
起業をするには、投資家または金融機関からの、支援や融資が必要です。
はじめの頃は、実績がまだない状態です。
将来性ある事業だと信頼してもらうためには、作成した事業計画書を提示が必要となります。
この事業計画書に問題がなければ、融資などの支援を受けやすくなります。
金融機関との付き合い方については、こちらをご覧ください!
金融機関との付き合い方について
③問題点を見つけられる
ベンチャー企業の軸を明確にし、将来性ある事業だと示せても、事業を進める中で想定外のできごとが起こる場合もあります。
そういった上手くいかないときに、事業計画書を見直すと、問題点を洗い出しやすいです。
気づかなかった点が見えることで、改善ポイントを見つけられる可能性が高くなるので、軌道修正をしやすくなります。
事業計画書の基本項目
事業計画書に法律的なルールはありません。
より効果のある事業計画書にするために、基本項目を把握しておきましょう。
①ベンチャー企業のあり方
立ち上げるベンチャー企業のあり方や「将来はこんな会社でありたい」というビジョンを明確にしておきましょう。
社会にどう役立ちたいのか、それまでのストーリーなどがあると、事業計画書を読む人に刺さりやすいです。
②誰に役立ちたいのか
事業計画書には、顧客やペルソナの設定を書きましょう。
どんな人に役立ちたいのか、詳細に設定するほど、他の項目が決まりやすいです。
職業や年齢、性別やライフスタイルなど、細かく設定しましょう。
③商品・サービスの内容
その顧客には、どんな商品・サービスを提供するのかを書きましょう。提供したい商品・サービスによって、どのような問題が解決するのかを記載します。
似たような商品・サービスが他社にある場合なら、差別化できるポイントを伝えると、より効果のある事業計画書ができます。
④ビジネスモデル
ビジネスモデルを図で示しましょう。
ビジネスモデルとは、商品・サービスをどう購入してもらうか、どう収益を得るのかを示す図です。
商品の仕入れから販売、収益の流れを、線や矢印で示しながら書きましょう。
⑤商品・サービスをどう購入してもらうか
顧客に商品・サービスをどこで気づいてもらって、どう購入してもらうのか?といったマーケティング戦略を書きます。
銀行や投資家は、持続性のあるベンチャー企業なのかを見極めるために、事業企画書を確認するため、リピーターが定着しやすい戦略も書いておくといいでしょう。
⑥必要な費用や利益などの想定数値
ベンチャー企業を運営する中で発生する、お金の流れを仮定しましょう。
起業をすると、お金の動きが増えます。
社員に支払う給料や商品開発費用、売上利益などの財務計画をグラフや表に示しましょう。
⑦チームメンバーの経歴
金融機関や投資家が、可能性のあるベンチャー企業なのかを見極めるためにも、チームメンバーの実績や経歴を見ます。
メンバーのスキルや、前職の経歴を盛り込んで書きましょう。
メンバーアピールをして「この事業は発展する」そう判断させることで、事業計画書の効果が発揮します。
事業計画書のポイントを解説
より質の高い事業計画書を作成するためのポイントを3つご紹介します。
①説明する相手に合わせて事業計画書を作成する
事業計画書を見せる相手に合わせて作成すると、事業内容の理解が深まります。
銀行や投資家、協力してくれる会社など、説明する相手によって変化をつけましょう。
専門語だと伝わりにくい場合は、説明を付け加えたり、記載する項目の順番を変えてみたりすると理解が得やすいです。
②さまざまな視点で事業計画書をチェック
作成した事業計画書を、まわりの人にチェックしてもらいましょう。あなたとは違った視点で、事業計画書の抜けを発見してもらえるかもしれません。
より多くの人に見てもらうと、偏りのない事業計画書を完成できます。
③立ち上げるベンチャー企業のリスクを把握する
事業計画書を見せる際に、相手から質問をされます。特に、ベンチャー企業のリスク等の答えづらい質問をされることも多いです。
ご自身でリストを把握して、それを少しでも和らげる策を相手伝えられるようになるためにも、あらかじめ、ベンチャー企業のリスクについて把握しておきましょう。
まとめ
今回はベンチャー企業を始めたい方に向けて、事業計画書の書き方とポイントについてまとめました。
事業計画書を作成すると、ご自身の事業内容の再確認ができますし、ご自身が立ち上げるベンチャー企業の強みと弱みを知っておくことで、質問の受け答えもしやすくなります。
見せた相手に、将来性がある事業だと判断してもらうことが、事業計画書づくりで大切です。
今回ご紹介した、事業計画書を作成するポイントを参考にして、起業へ向けて取り組んでみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。